2012年10月7日日曜日

壇ノ浦までちょっくら…5日目

2012.09.21


五日目です


石見銀山
温泉津温泉から近くの石見銀山に来ました

世界遺産ですネッ!

世界遺産認定当時は大勢の人が来ていたみたいですが、

次の世界遺産が決まるとみんなそっちに行ってしまうらしく、

現在はそれほど混雑する日はないそうです。


一枚の石見銀山みてあるき地図を観光センターでもらい、

車を石見銀山の数少ない街のパーキングにとめさせていただき、

歩いて見て廻ることにしました。

まず、パーキングから40分ぐらいかけて龍源寺間歩に行くことにしました

間歩とは坑道の昔の呼び名みたいです

そこいらじゅうにナンチャラ間歩があって、現在でもいろいろと調査しているそうです

そのなかで観光用に整備されているのが龍源寺間歩でした

中は寒かったですねぇ〜

しかし昔の人達はよくこんなたくさん手掘りで穴を掘ったもんですなぁ…

関心関心。

ノミのあともそのまま残っていました!




さてさて…


ここで気がついたんですがパーキングから40分あまり…

また引き返します

周りの観光客はチャリンコばかり…

そうです、オイラは遊歩道をのんびり歩いてきました

確かに歩きのほうがノンビリ観光できて良いですが、

なんせ時間がかかります!石見銀山でもまだまだ見たい所がたくさんあります

レンタルチャリにしとけば良かったかなぁ〜って思っちゃいましたょ!

他の観光客はスイスイって行っちゃうし…

いまさらしょうがない…

ひらきなおって、のんびり歩き観光です

龍源寺間歩から街中にはやっぱ40分くらい

キレイにされている街なみです


かれこれ二時間くらい歩いてましたかねぇ〜

美味しそうなパン屋さん発見(^^)/


一気に三個食べちゃいました

米粉パン、米粉カレーパン、米粉ピザ   v(^^)v

モチモチで旨い!!

うわぁ〜 食欲勝って…写真ありませ〜ん…ゴメンナサイ。


おいしい米粉パンを腹一杯食べたので気分的にも落ち着き、ますますのんびりモードに…

資料館にも寄り込みました


予定時間は大幅にオーバー

今日は山口の萩まで行きたいのですょ〜今日中に辿り着くのやら…


その後、石見銀山を後にしたオイラはどこにも寄らずに走りつづけたとさっ。。


なんとか日没間際に萩に着きましたぁ〜

クタビレタ……

五日目、おしまい。

つづく…



にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿