2012年8月23日木曜日

地図 買ってきました〜

2012.08.23


 山と高原地図 23 奥多摩


はじめる山あるき奥多摩(御岳山、高水三山、大岳山)を、

探検したオイラは、次なる山あるき計画へGO!

とりあえず・・・

今日は仕事休みでしたので本屋さんへ行って来ました

いろいろな山の本があるんだなぁ〜

山あるき始めるまでは本屋さんに行ってもスルーコーナーだったから・・・

日帰り山歩きなる本を手に取ってみたり、

初心者のオイラには関係ない本格的なモノまでチョット見てみたり(^^;)

かなり悩んだ結果これを買って来ました↓



地図 です。

やっぱりこれでしょ! 一枚の地図。

前回同様、シンプルが一番でしょ!!

中には地図と奥多摩の山たちのピンポイント資料が一冊。

この一冊の薄い資料が素晴らしく、少しだけ読んでみましたが、

奥多摩の山のポイントをおさえたスペシャルガイドブックだと直感でわかりました!

ド素人のオイラが言ってもへんですがネッ!(^^)


広げると大きいょ〜

はじめる山歩き地図より一回り大きいです



次はどこ行こうか見ているだけでもワクワクしてきますねぇ〜

道路地図はたまには見ることありますがねぇ、山の地図でしょ、

オイラの地元ですが、こんな所に道があるんだ!とか発見があります

なんだか地元に詳しくなった感じです

今まで調べようともしなかった裏山ですがね!・・・なんだか得した感じです



山歩きって遠くの大きい山に行って楽しむ、

富士山とか何ちゃらアルプスとか・・・

そういうイメージがありました。


大きい山たちに、いつかは遊びに行くかもしれませんが、

今は地元探検が最高に楽しいで〜す

『山あるき』はじめの一歩って、みなさんこんな気持ちなんですかね〜!?



そんな訳で・・・


山あるき・・・つづきそうです(^^)



にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

2012年8月16日木曜日

大岳山 ー 後編 ー

2012.08.09


大岳山の山頂でお昼ごはんです・・・コンビニおにぎりですが (^^)

山あるきにもう少し慣れてきたら、

コンロでチョイとした料理でもしてみたいものですなぁ〜

山あるき未熟者、まだまだ余裕が全くありませぇ〜ん

30分休憩にて早々の下山開始です




12:00 大岳山 下山開始 

登ってきた道を少し戻ります


12:30 鍋割山方面とロックガーデン方面の分岐点まで戻ってこれました

下りはラクだし早いなぁ〜

ロックガーデンなる場所をめざします



しかし、ロックガーデンってなに?・・・岩の庭ですか?

そのままじゃん!・・・



大岳山荘からロックガーデンまでは緩い下り道だし、

順調にテクテク歩いて下って行く感じでした


ロックガーデン=岩石園だってさぁ

昔、昭和10年東京府が渓流と露岩などを利用してつくった遊歩道だそうです

こんな山奥に公園なるものを作った当時の東京はスゴイなぁ〜

東京の真夏の穴場的存在かもネッ!

東京避暑地だなコリャ!!!



綾広の滝です↓

 冷たく最高に気持ち良かったので頭から水をかぶってみました〜

うぅ〜ん スカッと気持ちィィ〜!!!

水浴び! 夏だけの楽しみだなコリャ。


お浜の桂(御岳山名木だそうです)↓



ロックガーデンはとても歩きやすく整備されています

沢をクネクネ歩きながらですが、

大きな岩で足場がシッカリとしているので安心して楽しめます

真夏の季節、サラサラとした沢の流れや、青々とした苔、

暑さを忘れて散歩できました

素晴らしい遊歩道でしたょ!!






ロックガーデンから少し歩いた所の天狗岩です↓



大きな岩です、下から見上げたら・・・天狗!?発見!



クサリがあり上まで登れますょ〜

大岳山頂から、だいぶ下りて来たので家族連れ方々たくさん会いました

ロックガーデン辺りから、御岳山観光ついでの散歩の方々がたくさんいました〜

夏休み真っ最中なので子供たちは岩登りにも夢中でしたょ!




天狗岩から七代の滝へ・・・かなり急な階段の連続です↓


山あるき終盤にこの階段は辛かったですょ〜



13:40 七代の滝

急な階段を下りて行くと、水の音が聞こえて来ます

山あるきって静じゃないですか〜そこに滝の音ってイイですねぇ〜

滝探しの山あるき・・・これってクセになっちゃうかも・・・



しばし休憩、気持ち良すぎでした!



今回の山あるき最後の目的地も無事たどり着けました

大満足で〜す

あとは御岳山ケーブルカーまで帰ります、が・・・

ここからが地味にキツイ登りでしたょ〜

滝までは、かなり下って来たみたいです

目的達成で気が抜けきったオイラには最後の体力勝負!

ク・タ・ビ・レ・タァ〜!!

登りきった御岳山手前の長尾平にてガクッときましたょ。


14:06 長尾平


山あるき一回目の日の出山だと思います↓


長尾平

眺め良いし広い所だし、お弁当なんか持って来てのんびりするには最高の所ですね!

長尾平からケーブルカーの御岳山駅までは30分くらいで行けました


15:00 御岳山駅

はじめてコースの日の出山、ステップアップコースの高水三山にくらべて、

チャレンジコースの大岳山は見所がたくさんありました

一番のお気に入りは、なんと言っても滝でした!

真夏だったせいなのかなぁ〜

山奥の水の音って最高だったなぁ・・・ 




何はともあれ、地元の山たちの素晴らしさが解った探検!

『はじめる山あるき 奥多摩』

たった一枚の地図を本屋さんで買って来て、こんなに遊べるとは思いもしませんでした!



前にも書きましたが、

山あるきだけに興味ができた訳ではありませんが(^^;)

もう少し地元探検してみようと思います


山あるき つづく・・・(たぶんネッ!)



にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

2012年8月12日日曜日

大岳山 ー 前編 ー

2012.08.09


はじめる山あるき 奥多摩 チャレンジコース 大岳山 


ついに山あるきの集大成!(って言っても3回目ですが・・・)

はじめてコース 御岳山、ステップアップコース 高水三山につづきまして、

今回は大岳山で〜す

まずはルートです↓
行き、御岳山 → 奥の院 → 鍋割山 → 大岳神社 → 大岳山

帰り、大岳山 → 大岳神社 → 綾広の滝 → 天狗岩 → 七代の滝 → 長尾平 → 御岳山



今回は、まじめにコースマップの通りに歩いてきましたょ!


9:21 気温26℃ 滝本駅 

平日でしたが、さすが夏休み!涼をもとめる方々たくさんでした↓


はじめてコースでも歩いた所なので次にドンドン進みます








写真撮り忘れましたが神社へ上がる階段の途中から大岳山方面への山道があります



9:50 御岳山駅から約20分できました

最初の道はとても整備されていて歩きやすいです↓



奥の院はこちらよ〜



ちなみに、奥の院、鍋割山にはエスケープルートなるものがあります

頂きに立たないルートなのです

今回はシッカリとエスケープルートはつかわずに登って来ましたょ!

奥の院経由は結構な登りでした

はじめから汗ダラダラ、、大岳まで体力もつかなぁ〜・・・




ガケ!!!

3回目にしてチョットだけドキドキした瞬間でした

でも、ちゃんとクサリがありますので安心してくださ〜い

空気も冷やっとしてきました

ガケで緊張してピンボケ写真です、ゴメンナサイ!


ところどころ良い景色が見えま〜す

空気がモヤモヤしていたので遠くまではみえませんなぁ・・・




10:20 奥の院


奥の院から少し登った所に開けた所がありました


プチ休憩です、眺望はありませ〜んでした



???!そうだ、奥の院といえば・・・


今年の5月に四国の金比羅山に行ったときに階段たくさん登って行ったなぁ〜

金比羅山の奥の院はとても印象深い素晴らしいところでしたょ!


では、話が逸れましたが次へ進みます



10:40 鍋割山(1084m)気温18℃

眺望はありませーん



鍋割山を下りると平坦な歩きやすい道でした

ひと安心。。。



安心したのもつかの間

滑落注意!!ってなに?


うわぁ〜本格的な登山になってきたぞぉ〜

オイラ超初心者なんですが・・・



支柱がグラグラょ〜!!!



慎重に 慎重に


御岳山周辺では、たくさんの人がいらっしゃいましたが、

御岳神社を過ぎてからは3人だけしか会っていませ〜ん

滑落したら、間違いなく・・・サヨウナラでしょ。



さてさて・・・


11:15 

クサリ場を過ぎると山小屋がありました『大岳山荘』

想像していた山小屋よりもとても大きくてビックリしました

一昔前の登山ブーム時代はすごく栄えていたのかなぁ・・・



休業中です



ここまでくれば、あと少しだ

頑張るぞ〜



大岳神社です

なんとも不思議な番人?番犬? 狛犬でしたっけ???

宇宙的なスタイルをしていて気になってしまいました

うん〜ん、、愛らしい





大岳山への最後の登りです

けっこう急でしたょ!



奥多摩三山?気になるなぁ・・あと二山ってどこだぁ〜??


11:30 大岳山(1267m)気温20℃

御岳山駅から約3時間、ついに登頂!!!

途中は人にあまり会わなかったのですが山頂には既に10人ほどいらっしゃいました

眺めはモヤモヤ空気で遠くまで見れませんでした

空気が澄んだ日には富士山まで見られるそうですょ!



これは何山だろう・・・御前山かな???



しかし、あたりまえですがねぇ

たどり着くものですなぁ。。。

少しづつ進んでいれば来れるんだねぇ

ちょい前までは、ここに来るなんて考えもしなかったよ!

自宅から、たいした距離でもないのに

富士山みたいに高い山でもないのに

なんかですな、、、ここに来たことが不思議でして

登山なんて全く興味すらなかった今までの自分がよくわからないですなぁ

と、言っても登山だけに興味ができた訳では全くありませんが(^^;)


・・・自分でも良く解らない感覚に一瞬あたまグルグルなりました


まあいいや。




今まで遠くから見ていた大岳山

地方に行って帰りにやけに目立つ大岳山

自宅への帰りの目印になっていた大岳山

登頂。




・・・大岳山(後編)に、つづく



にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村