2012年12月18日火曜日

お昼ご飯はクッカーで…プチ!!アウトドア気分(^^)

2012.12.18


季節は既に冬
12月半ばというのに真冬日もチラチラと…

オイラの山歩きのシーズンは過ぎ、スノーボード一色の季節となりました(^^)v
年末で貴重な休日の今日は溜め込んだ仕事をアセアセしてました。
そう雪山にも行けずに…


今日は、お昼ご飯にクッカー使って遊んでみました(^^)/
秋に購入した新品ですょ!(ブログはこちらです)


らーめん(^^;)

定番でもさぁ…やっぱ寒い時には良いよネッ!

最近はカップヌードルのカップ無し(- -)?!  が売ってます
リフィル(詰め替え)ですょ!


山に持って行くにはピッタリですね(^^)

さっそくコトコト作りました


オイラ愛用のガスストーブはこちら↓


SOTO SOD-300 マイクロレギュレーター ストーブです

オイラの選ぶのは…もちろん日本製(^^)/
新富士バーナー株式会社ってとこの製品です。

MADE IN JAPAN って…やっぱり、カッコイイ。

ちなみに、SOTO って→ 『外』らしいです

寒い環境でも抜群に良いよ(^^)v

話、逸れました(^^;)


らーめんの次はチャーハンです


おぉ〜なかなか旨そうじゃん(*^^*)/



…ってな感じで今日のご飯はプチ!!アウトドアな気分で頂けました

しかし、家の前を通り過ぎる人の目線が冷たかったなぁ…
こいつ何やってんだって感じ(^^;)



ま、いいや。



やっぱ、SOTO(外)で食べるご飯は旨い。


焦げたけど…(^^;)v



おしまい

またネッ!


冬の期間はコー茶んのスノーボード日記でブログ更新してます


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年12月9日日曜日

スノーボード日記、始めました (^^)v

2012.12.09


こんばんわ (^^)/

オイラの大好きなスノーボード!
今まではスノーボード日記はノートにザックリ書き込んできましたが、
今シーズンからはブログにも起していこうと思います

スノーボードに出会って20数年、スノーボードだけの日記帳6冊目も残す所数ページ…
オッサンになった証だな…(^^;)

3.11の震災後いろいろなことを考えさせられました
その一つの策として日記が無くなってもブログにしておけば少しは安心かな…なんて思ったしだいでして(^^;)

ノートの日記は感じたことそのまま書いたグチャグチャ日記だから、そのままブログになんてとてもできないけど…
雪山の記録ぐらい程度にできればいいかなぁ…



ま、いいや。



↓まだ未完成ですが、良かったら見てください↓

コー茶んのスノーボード日記



ホームマウンテンは谷川岳天神平です



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年12月7日金曜日

善光寺

2012.11.30


今年も…あと一月。

明日から師走、今年は年末選挙もあるし…いつもより慌ただしい年末になりそうですネッ!

オイラといえば…12月からはスノーシーズンIN!! するし、今年最後の寺まわりでも行ってみるかってなことで長野に行って来ました(^^)v

善光寺





そうそう、お寺の中は500円にて入れますょ。

せっかくなんで見て来ました、撮影禁止ですが…。

ご本尊の真下が迷路みたいになっていて手探りで錠?を探すアトラクションならぬ修行?のような所もありました

これが、なんともいえませんでした…簡単そうで難しいょ!

だって…真っ暗なんだもん(@@)

ちょっとも光が見えません

真っ暗闇を手探りだけで進んで行くんだょ!

前に女の子がいたらどうすんだろう?

手探りだけで進むから触っちゃうだろ(^^;)v

マジ、光が無いとホント動けませんなぁ…もし目が見えなくなったら…考えさせられちゃったょ。


けっこうな観光地ですなぁ…外人さんたくさんでしたょ。

インターナショナル(^^)/



お昼は定番の信州そば食べて、おやきもついでにパク!

んで…そばまんじゅう…(^^)v



実は…

ほんとうは寺目当てじゃなかったんです…(^^);

日帰り温泉行ってこょってフラっと行ったついででして…

行きに寄った温泉はココです↓


虫歌の湯ってとこです

日帰り施設でお湯は無色無臭でしたが、お風呂はとても広く解放的でしたょ(^^)

特に岩風呂は大変広くて、のびのびできました。

こういう温泉って写真撮る訳には行かないからなぁ…写真ありません(_ _;)v



んで、今回の本当の目的地…帰りに寄り込んだ温泉はこちら↓


国民宿舎、松代荘です

この風呂入りたかったんだよねぇ〜

ゴールド温泉(^^)  金の湯ですょ!

有馬の金泉、乳頭温泉妙の湯とか印象に残っている金色の湯に匹敵する良いお湯でしたょ!!

和歌山の花山温泉にはカナイマセンガ^^; 

話は変わりますが…花山温泉の朝一風呂は最高ですょ…マジです(^^)v

しかし温泉ってやっぱりイイネッ!!



ま、いいや。


そんなこんなで来月からは雪山!

スノーボードばかりとなってしまうと思います

別のスノーボードのブログを立ち上げようと思っていますので良かったら見てね(^^)/


にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村

2012年11月25日日曜日

大岳山 〜 富士山を見にリベンジの巻 〜 その弐

2012.11.21


この馬頭刈尾根までの登りがキツかったぁ〜

尾根までの道は山影で少し寂しかった感じでしたが…ここまでくれば、お日様コンニチワだ!太陽ってやっぱり元気くれるよネッ!!


大岳まで1.7キロ、この先は緩やかでそして日向だから気分もゴキゲンになります(^^)

5分くらいでベンチがあり少し開けた所があります、ちょっと休憩ですょ〜クタビレタァ〜

11:00 休憩



しかぁ〜し、誰も歩いていませんなぁ……。ん!? 

この誰かに見られている感覚!?なんだ?

お〜〜〜 富士山 !!


スゴイよねぇ…やっぱ富士山ってパワー半端ないょ!

一発でやられちゃうんだもん…気分急上昇(^^)v

スカっと天気も最高ょ!

山頂からの眺めも期待しちゃうじゃん(^^)/

一気に大岳ピークまで行っちゃうょ〜

地図みればここからの山頂間近の登りには3ルートあるなぁ…前回登った大岳山荘経由、チョット遠回りして鋸山方面から廻るコース、そしてド真中の直登。

山荘経由は前回行ったからパス。直登して鋸山方面に下山することにしました…

が、とても解りづらかったんですょ直登ルート、看板ないし (- -)…

まず二股の別れ道を右です(山荘経由、大岳の看板有りました)

注意して少し行くと左に獣道っぽいのがありました

とりあえず行ってみることに…


上の写真では道って良く解りますが、この道の入り口は本当に解りにくかったので注意して見つけて下さいね(^^)


やっぱり間違えたのかなぁ… 

でも道っぽいし…

山頂の雰囲気感じるし…

戻っても少しだけだし…

行っちゃぇ  Go~~


あらら…

本格的に急な登り…つうか岩のぼり (- -;)

鎖なんてもちろん無いし…枝つかんで…岩よじ上って…


えいっ!! \( ̄^ ̄)/ 参上!! 



11:25 大岳山頂…着いた。


が、…




人、人、人だらけ… ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

今までの静けさから想像もつかない人数にショック…

オイラ田舎者が渋谷に行った時みたいな感じかな(^^;)

ワイワイ、ガヤガヤ…苦手なパターンだコリャ。。


お弁当食べよってなんか…無理ムリ

写真撮って、そそくさ下山開始です



ま、いいや。



御前山方面

スカッと富士山もバッチシです



こうして今見ていると 三頭山 行った時の曇っていて富士山の頭だけチョット見れた景色って良かったなぁ〜って思っちゃいます、アレはアレでいい味ありました(^^)v

では、撤収〜〜鋸山方面に下山開始です

良い道だなぁ〜ちゃんと鎖ありますょ(^^;)


10分くらい下って馬頭刈尾根方面に戻ります



12:00 先ほどのベンチに戻ってお昼タイムです


気温14℃くらいあり、ぽかぽかです

そして…誰もいません、富士山独占です(^^)v


下に見える集落は檜原の神戸でしょ?…


お弁当食べてる間に数組のパーティが通り過ぎて行きましたが、一人のオッチャンと少し話し込んだだけでみんな休まずスルーポイントでした(^^;)

大岳山頂の激混みにしてみたら最高のポイントだと思うんですがねぇ…

たびたびですが… ま、いいや。お気に入りポイント追加なり…(^^)v



12:35 お昼終わり出発〜



12:40 大滝に下りるポイント着ですが、標識にある700m先の富士見台なるポイントが気になり少し行ってみることにしました

あれだけ富士山見てまだ見たいのか…とも正直思いましたが(^^;)


12:50 富士見台


あまり眺望は良くなかったで〜す

写真良く撮れませんでした、富士山が白くとんじゃった(^^;)



大岳山です

では帰りますょ〜

さっきの大滝に下りるポイントまで引き返して下山開始です

やっぱ下りはラクだなぁ(^^)/

登って来た沢スジも帰りの景色はまた違うものですネッ!

キレイな沢です…


14:04 カブを止めていた場所まで下りてきました


4時間半くらいの山あるきでした

大岳山アタック、前回の御岳山からのメジャールートとは違いオイラ好みの寂しいルート!? 山頂以外は人は激少なです(^^;)

でも近場の裏山って雰囲気が良かったなぁ…


今回の目的、富士山を見に大岳山へ…達成です、リベンジ完了(^^)v


あ、そうだ…いまさらだけど…

買ったばかりのクッカー持って行ってラーメン食べよって!って忘れてた

(: ;)v




最後まで読んでいただき感謝です

今年最後の山あるきかなぁ…

今回は山あるきの知識がひとつ付きました…

風邪っぴきの病み上がりでは、山あるきなんてするもんじゃ無いなぁ〜…です。

みなさん無理せず安全な山あるき楽しみましょうネッ!(^^)/



おしまい











2012年11月21日水曜日

大岳山 〜 富士山を見にリベンジの巻 〜 その壱

2011.11.21


風邪っぴきでした…(: ;)v

ダウン寸前、でも仕事休みたくないし…どうにかモチコタエテ約1週間ようやく復活してきました(^^)

風邪で山あるきどころか、ブログ更新する元気さえ無い日々でした。

まだ少し鼻水ジュルジュルでしたが、元気出て来たので近くの山あるき行ってきましたょ(^^)/

大岳山 です(^^;)

11月後半突入〜 もう秋もおしまいですネッ!

…と、なれば…スノーシーズン間近です(^^)/

オイラの今年の山あるきもシーズンoff!! かな…12月にはスキー場 open するし…

なんて思ってまして、どこ行こうかな〜 地図ふむふむ…

とにかく 富士山 見たいぞ!

そうだ、夏に行った大岳山からは富士山見れなかったっけ…

病み上がりだから安心な山がいいしなぁ〜…てな訳で大岳決定となりました(^^)/


今回のルートです↓



ちょっと見づらいねぇ〜…地図クリックして大きくしたら、どうにか見られると思います
(^^;)

前回の大岳と同じルートじゃ面白くないよね!

今回はカブで、青梅から二ツ塚峠を越え五日市そして檜原街道の十里木を右折、養沢方面に向かいました


檜原街道の十里木右折です↓


次は大岳鍾乳洞の看板を見かけたら左折


すぐに砂利道になっちゃうょ!


そして石材屋さんの敷地っぽい道を行きます、このトンネルへGo~~


ちゃんとした道ですのね安心して下さいネッ(^^)/

大岳鍾乳洞です。とても寂しい観光地っぽい雰囲気がオイラの心を揺らしました。鍾乳洞入ってみたいなぁ〜…今日は時間的にNGょ(><)


程なくして行き止まりです

少し開けた所ですので車5〜6台くらいはOKかな…



ここから山あるきスタートです(^^)


9:40 山あるき開始


あまり登山者が来そうも無い所なのにシッカリ標識あります安心です



沢スジを登って行きますょ



5分くらいで大滝です、迫力ある写真撮れないなぁ…まだまだヘタクソ。実際は迫力ある滝ですょ(^^;)




ドンドン沢スジを登って行きますょ〜途中道が良く解らない所もありますが沢登るのみです…


30分くらいですかねぇ歩くと…沢ともお別れ山道突入です

ここら辺からけっこう斜度が出てきますょ〜


ここいら辺で…なんだか今日は、今までとは疲れ方が違うなぁ…って思い始めました

風邪の病み上がりだからかなぁ…やたらクタビレルんです…なんだかヤバそう(><;)


ず〜っと急じゃん(><)  気温10℃ちょいなのに汗ダクだょ!

結局、夏だろうが冬だろうがビッチョビチョ!新陳代謝が良すぎなのか…はたまた依然としてペースコントロールできない未熟者なのか(^^;)

また急じゃん(- -)。


笹が出てきました(^^)/  かなり登って来た証だな、コリャ…


尾根まで少しだぁ〜


この辺りまで来るとチラチラ眺望もあります

日の出山でしょこれ↓


先週、皇太子様が来てたんですょ〜 オイラ仕事休みの日でしたが警備スゴかったって聞きました。偶然山歩きしてたらビックリするだろうなぁ…



10:50 やっと見えて来た〜馬頭刈尾根だぁ〜〜!!



正直…ヘトヘトでした。病み上がりは山あるきしちゃダメょ(^^;)

ブログ書いてる今も何だか疲れがよみがえって来ました(: ;)v

ので、今日のブログ更新はここまでです…



オヤスミナサイ(^^)   


つづく…


にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村