2012年10月12日金曜日

壇ノ浦までちょっくら…6日目、午後

2012.09.22


六日目、午後です


今日は朝早くから行動していましたので、萩をお昼前には出発することができました。

めざすは壇ノ浦です

一応、今回の目的としてた所です(^^)


なぜ壇ノ浦にしたのかといいますと…


恥ずかしながら … ただ … 大河ドラマにハマッタだけでして(^^;)v

… そういうことです。

特別な理由などありませんょ〜


実は…今年の5月にもショートトリップにて、平清盛ゆかりの地めぐりをしました(^^)

福原から宮島まで行って来たのですが、四国も廻って来たもので、

日程的に壇ノ浦まで辿り着けませんでした。

平家滅亡の地ですからね! なんとしても今の気持ちのまま壇ノ浦に行ってみたかったのです…

ただ、それだけょ〜(^^;)v



萩を出発して海沿いをグルーっと…

角島

少し寄り道

数年前にsurf trip にてグルグルしていた時にイイ波あって少しばかり滞在したことあったんですょ〜

久しぶりといいますか、もう一度見てみたかったといいますか…

今回の旅は板はありませんので波乗りはできませんがネッ!

しかし波…無かったです。でも…美しい海だなぁ〜


そして

いよいよ下関へ…

大歳神社







最終決戦の始まりの地ですなぁ〜

源義経が先勝祈願をして平家軍がいる方向に矢を放った場所とされているところです

街中の少し高台にある神社でした

ちょっと見つけづらかったです

眺めはよく巌流島も眺める事ができました

うん〜いよいよかぁ〜


実際オイラが寄り込んだ場所は歴史とは順序が違いますが…カンベン下さい。

近くから寄ったもので…(^^;)

次は赤間神宮に寄りました

赤間神宮
大通りからもよくわかる赤い龍宮城のような神宮

この朱塗りの神宮は平家の色ですね!


ここの神社はスゴイひとの多さにビックリしました

祝日というのもあったかも知れませんが地元に親しまれているのでしょう

戦いの終結の場ですから気持ち的にもグッっときましたねぇ〜…



神宮の側にはひっそりと平家一門の墓があります

ほんとひっそりって感じにあるのですが、なぜかパワーといいますか…ちからを感じてしまいました



お線香をあげさせていただきました

ここにこれて、もう … 満足です

帰ろ……。



ん?、もうちょい見たいとこあったような…

みもすそ川公園



細長い公園です

有名な源義経、平知盛の像が目をひきます

近くにある平家の一杯水とやらの伝説の湧き水にも寄ってみました



しかし、ちゃんとこういうのを残してくださる地元の方々に感謝ですなぁ〜

そろそろ夕方じゃん、もう一カ所大切なところを拝んでこなきゃ…

海を越えて九州へ…


和布刈神社

この和布刈神社は平家が必勝祈願をした神社らしいです

壇ノ浦は目の前にみえますょ〜





いやぁ〜…ほんと満足しちゃった。

帰ります…

東京まで……



六日目、おしまい

帰り道、つづく…



にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿