2024.08.04
いつの間にか
岬ハンターになっていた(*^^*)v
ノシャップ岬、宗谷岬、納沙布岬、襟裳岬、
などなど思い出せばたくさんの岬に立ち寄った
旅では人間の本能的な部分が出ると思う
この先に何があるのか?
ついつい突き当たりまで行きたくなるのも本能のひとつ
その行く先には岬があって
そこに辿り着けると
やはりスッキリする
探究心
どこの岬にも多くの旅人たちがいつもいる
それは万国共通だろう
先っちょまで行ってみたくなる人間の本能って
これからも旅の目的地の一つになるんだろうなぁ〜
我が家は岬ハンター認定だ♡
そんな塩梅で、
今日は神威岬、積丹岬に寄りました
残す北海道滞在日二日!!
あぁ〜
いつもの寂しさが込み上げてきた
でわ・・・
![]() |
コトチン 神威岬行くぞ〜 昨年は母ちゃんのお腹の中にいたので この景色見るのは初めてなのだー 我が家、今日は二回目の神威岬 昨年はゲート時間ギリギリだったので 走るように見てまわった そのため行けなかったこっちの坂道 皆あまり行かない遠回りの坂道を登ります |
![]() |
遠回りの先に広がる絶景! この角度から見る神威岬はカッコイイ!! 岬ハンターの岬フェチなのだ(^^;;/♡ |
![]() |
神威岩と神威岬の伝説 |
![]() |
で、一般道?に下りてきた コータロー このポーズはなんだーーー!? |
![]() |
コトチンも生まれ 母ちゃんは寒立馬のように たくましくなった 頼れる母ちゃんなのだ(^^;;v♡ |
![]() |
神威岬先っちょ パンチしてるコータロー おそらくコトの性格からして 大きくなったらコータローがやられるだろう(°_°)v |
![]() |
ステキなご家族に逢った! 北海道に仕事で来ている息子さんに東京から会いに来たんだって♡ 大人になってもこうして一緒に観光できる親子でありたい コータロー! ずっと仲良くしようね〜〜〜♡ |
![]() |
そんな塩梅で 帰りにも家族写真パシャ!! |
![]() |
で、長い帰り道はご一緒させていただきました コータローは手をつなぎルンルンです♪ ほんとコイツのコミュニケーションは天才的だ このままこの優れた能力を伸ばしていってもらいたい 大人になっても楽しいコーターローでいてくれ! |
![]() |
積丹岬 神威岬に比べると少しマイナー的かな 人少なめ、でも・・・ 虫メチャクチャ沢山出没中!!! 虫嫌いなコータロー and 母ちゃんは観光どころじゃありませ〜ん 早めの撤収だな |
![]() |
トンネル抜ければ〜♪ 日本の渚百選 島式意海岸 |
![]() |
積丹岬はどこだー?? 虫に追われながら急で長い坂道を登りだし 笹舟を作りながら進んだ・・・ |
![]() |
メチャ長い散歩道が続いていた 我が家はココまで! いざ撤収!!! |
![]() |
この旅最後であろう岬 岬ハンター一家の積丹半島記念写真 細かい虫の大量発生にやられテンションガタ落ちだった(^^;;v |
![]() |
そーそーそー ガチャピンも継続中です! |
![]() |
道の駅 余市 ココは毛利さんゆかりの地らしく 宇宙カブレがすごい!! 宇宙館?併設してまーす そして、 道の駅スタンプラリーもココまでなので提出しました 六十九箇所まわったぞー! 余市名物のアイスとアップルパイ そして余市ワインを買い込みました ウマウマウー |
![]() |
宇宙の湯 余市川温泉 道の駅で情報入手 ここ車置いて温泉行けますょ〜ってことなので 素直に端っこにトレーラーとめて歩いて温泉行きました 名前からして… なんだか怪しい温泉に思えた(^^;; 目に見えないパワーにやられそうな気配も感じられ 少し戸惑ったが勇気を振り絞り 踏み込んでみた・・・ |
![]() |
メチャ良い温泉だったーーー(^^;;/♡ コータローはココでも仲良しになり ブルーベリー、ブドウ沢山もらってた(^^;; 温泉、農業、リサイクルショップ、そして議員さん! なんだか沢山やってるパワー全開の方だった!! これも宇宙パワーの証なのか!!! ま、いいや また寄りま〜す(^^)v |
![]() |
今日は余市で就寝 明日は小樽観光 そして・・・ 北海道とサヨウナラ 夕方のフェリー乗って帰ります(_ _)v オヤスミナサイ |
![]() |
FAMILY SNOWSURFERS |
0 件のコメント:
コメントを投稿