2024年11月30日土曜日

キャンピングトレーラー旅 東北編2024其の二 津軽海峡・秋景色 day10 産直センターひらかアグリアス〜虹の湖〜十和田湖〜奥入瀬渓谷〜六戸ヘルスセンター〜道の駅いわて北三陸

 2024.10.12


今日はブッ飛ばして進むのだ!

ぼちぼち本気出して走らねばならん時がきた

明後日には帰宅予定なので

残すところ二日でタイムリミットなのだ


十和田湖目指し奥入瀬渓谷をスルーし

三陸沿岸道路にて南下した


そーそーそー

自動車で東京〜青森間を移動するには

まず先に東北道が思い当たる

だが!ちょい待てよ!

三陸道って知ってるかい!?

仙台から青森まで開通してる高速道路があるんだよ

その道路の無料区間が凄くて

なんと無料区間330kmほどもある!!


そして特に冬の期間は東北道よりはるかに雪の影響が少ないのだ

こりゃ利用しない手はないぞ!

もちろん下道でトコトコ走る旅が好きな我が家は

時間が取れる時は下道で遊ぶが

一気にブッ飛ばす時には三陸道!


サービスエリアやパーキングは無い区間が多いが

三陸道には道の駅が沢山ある

ので、休憩にも困ることも無いぞ(^^)v


ま、そんな便利な三陸道の宣伝も挟んでブログを書いてみた♡

今日、明日は三陸道をフル活用しての帰路でございます


でわ・・・


朝さんぽ
道の駅いなかだてに隣接している
田んぼアートに向かいます

田んぼアートやってなかったー
おはようございます(^^;;v

産直センターひらかアグリアス
リンゴ、白菜、おはぎ、赤飯
赤飯甘かった!
青森の赤飯は甘いのか??

たらこも買ってみた1,000円也!
ここのおじさん歴史好きらしく
その話になると止まらなかった(^^;;
コータローはその時間遊びまくってた

少し進んで虹の湖
公園ハンターはもちろん寄り道でございます

身長も伸びてきたなぁ〜
すぐデカくなってしまう

言ったろ〜そんなに早く成長しなくていいって!
いつも一緒に寝てるコータローの寝姿に
デカくなったなぁ〜って感じてる
あぁ〜時間というものは
ホントに残酷なものでございます・・・

体力もついてきたぞー(*^^*)v

気持ちの良い公園だった
コトチンと母ちゃんは寝てたのだ(( _ _ ))..zzzZZ

十和田湖
今日は道の駅のオープン日だった
新規道の駅周辺は大渋滞!
なんとか切り抜け湖畔の公園に辿り着きました

産直で買ったお昼を食べて
いざ出発!

そーそーそー
その後
奥入瀬渓谷へ…

路上駐車だらけで
よく見る奥入瀬渓谷癒しの雰囲気ゼロだった

トレーラーひっぱってると
よくわかる路駐マナー
自分も気をつけよう(。・ω・。)

奥入瀬渓流館ってところの駐車場なんて
無法地帯となっていた
大型枠には乗用車が占領し
バスや大型が紛れ込んだら
も〜〜〜おわり。
出られませ〜ん
酷いもんだった(><;;

てな塩梅でしたので写真を見返したら
奥入瀬渓谷周辺は一枚も撮ってなかった
なんだかなぁ〜
そんな観光地でした

いいぞ!この佇まい!
看板は温泉マークのみ!!

あるんだよなぁ〜
まだまだこういうお風呂
大人400円
幼児100円

六戸ヘルスセンター♡
イカした名前でしょ(・ω・)v♡

三陸道ブッ飛ばし
ポケモンの寝床についた
酒、アヒージョ、栗、海藻、酢蛸などなど買い込んだ

ここは前回の東北tripにて
コータローお気に入り公園があるところなのだー
お土産、産直、子供の遊び場があるゴキゲンスポット
今回も寄ってしまった…

オヤスミナサイマセ




にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ


FAMILY SNOWSURFERS





2024年11月29日金曜日

どうした!NTTドコモ!UIMカード通信不良リコールに続きプラスメッセージの認証ができない!誰か助けて〜〜

 2024.11.29


ドコモのUIMカードの不具合が約93万枚あり

その不具合のカードに夫婦そろって当たってしまった(^^;;v

宝くじやら抽選などには全くもって当たらない我が家だが

こんな時には何故か当たってしまう


そして、

その不具合カードを交換してからのことですが・・・

私のは無事切り替えできたんですが女房のがうまくいかず

今日は五時間ほど電話でサポート受けてました

結果、無事に解決できれば良かった話ですが

未解決にて終了。

こりゃダメだ


不具合の原因で怪しいのはカードっぽいけど

UIMカードの再再発行はできないそーだ

なんで〜〜〜!!!???


電話サポートで五時間ほど

私の場合はiPhoneが壊れてますね!

そんな故障診断がドコモショップで出て

それから少しの時間が経過したのち

UIMカードの通信不良リコール発表があったNTTドコモ

もしかして…

また??だったりして・・・


五時間かかって解決できないことは

プラスメッセージの再開(再認証)エラー

誰か助けて〜〜〜(;ω;)/


ちなみにドコモのアプリ担当も対応してくれました

(><)v

こーいうことはよくある事なのか・・・


初期設定にてdocomo回線を選択

電話番号を入力

エラー

これのループです
電話サポートの方も色々調べてくれたが解決せず五時間ほど




どなたかスペシャルな知識持ってる方いませんか〜〜〜(_ _)v

コマッタコマッタ






にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ








キャンピングトレーラー旅 東北編2024其の二 津軽海峡・秋景色 day9 帰り道、ユニバース〜うさちゃんクリーニング〜まえだやしき温泉ほからっと〜いなかだて

 2024.10.11


無事に竜飛岬に辿り着いた我が家一行

そろそろ帰路でございます

とは言いつつ

後ろ髪引かれるように青森県に居座っております

リンゴが旬の季節

うまいリンゴ買って帰ろっとな


でわ・・・


おはよう(*^^*)/
キャンピングトレーラーの朝でございます

朝の散歩からの

うさちゃんクリーニング
よく見るスーパーユニバースで買い物中に
たまった洗濯物を片付けます

洗濯やらでなんだかんだ時間かかって
十和田湖方面に行こうとしてたが既に午後三時
こりゃ真っ暗闇の八甲田に向かうのは観光にならん
ってな塩梅で予定コース変更!

辿り着いたのは…
まえだやしき温泉ほからっと
旧 田舎館村老人福祉センター 喜楽荘)

これは間違えなく良さそうなお風呂だぞ!
ぷんぷん香るぜこの雰囲気♡
畑終わって地元民が通いそうな温泉ハンターの我が家
リピート確定温泉追加なるか!?
大人310円
5歳以下70円

コータローが温泉受付のおばちゃんと仲良くなり
リンゴもらった!!!
そのおばちゃんは五時までが仕事だったらしく
風呂まで来てくれてリンゴ持って行きな〜って
置いといてくれた(*^^*)♡

風呂上がったら帰っちゃってたから
お礼も言えずだった
また寄らないと!!
コータロー連れてまた行きますので
それまでお元気で!!!!!

まえだやしき温泉 ほからっと
また寄りますネッ!♡

温泉のおじちゃんからの情報で
産直教えてもらって明日寄ることにした
向かうはその近くの道の駅
道中畑道から見えた花火
この季節になんの花火なんだろう・・・

今日もトレーラーでは
津軽海峡冬景色がループしていた
コータローはゴキゲンに歌い踊り眠りについた
明日は十和田湖方面に向かいます

道の駅 いなかだてにて就寝zzz





にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ


FAMILY SNOWSURFERS





2024年11月26日火曜日

キャンピングトレーラー旅 東北編2024其の二 津軽海峡・秋景色 day8 高山稲荷神社〜竜飛岬〜よしつねの湯

 2024.10.10


ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと

見知らぬ人が指をさす・・・ ♪ 


石川さゆりの名曲、津軽海峡・冬景色だー!


ここに来たら

ついつい…

いや、必ず口ずさんでしまう名曲!

そーそーそー

ついに旅の目的地

竜飛岬に到着しました(*^^*)v


出発から八日目

目的地に無事着いたのは良いけど

やはり、いつも思う感情が湧いてきた

あとは帰るだけ…

寂し〜〜〜(_ _)v


本当にマイナス思考の持ち主でございます(- -);;v


そうだ!

これだから、いつもグダグダ寄り道して

まわりくどく

先に進まない


なかなか先に進まないんじゃなくて

先に進もうとしてないんだ

コータローの好奇心の寄り道だけじゃなかった

私のイジイジした性格もあったんだ(^^;;


ま、いいや・・・


さ〜よならあなた 私は〜〜帰ります

風の音が胸をゆする 泣けとばかりに

あ〜あ〜〜津軽海峡・冬景色(秋景色)♪・・・

♪(´ε` )v


でわ・・・


イギリストースト
青森に来たら食べてしまう(^^;;

普段の食生活では絶対食べない分類
一応マーガリンとかパンとかここ数年は気にしてるのでパン買ってない
パンは女房が作ってくれるようになった

だが、
旅では少しはゆるくなる
たまには
いいかって
そんなもんです我が家は(^^;;v

道中、ダメージ受けて
も〜どうしょうもなく気になった
トレーラー補助輪

電話でトレーラー屋さんに相談し
タイヤ動かなくなったら大変だょ〜!
そんな助言もあってポチったのだ
帰りの日の合わせて届くぞー

トレーラー屋さんに行ける日より早く
また旅に出ようとしてるから〜(^^;;v

しかし、ま〜
安く買えるところが都合よく見つかったものだ
ユーロ高いから相場は倍くらいするようだった
デットストックの安売りなのかなぁ〜

十三湖高原の朝
コータロー自撮りマスターになった

展望台
寒〜〜〜

高山稲荷神社
父ちゃんの知らないところで
GoProセルフターマーも使いこなすコータロー

父ちゃんはブログ書いてる今
仲間外れだったことに気がついたのだ(><)/

旅では運動不足になりがち
歩く観光地に寄り道した方が良いと思いま〜す!
階段登りなのだ

京都の伏見稲荷大社を思い出した

ほんと
こいつはかわいいな〜♡

毎度の抱っこスタイルです

こんな休憩も挟みつつ旅は続きます

道中の眺望台
竜飛岬は近いぞ!
岬まではこのような海岸線でアップダウンもあります
景色はシャイコーですが
トレーラー牽いてるとキツイ道ですね〜

コトチンは寝てるので
三人でパシャ!

津軽半島 龍飛崎
竜→龍なのか?
ま、いいや…

目的地!到着!!!
岬ハンター我が家一行は大満足なのだ(*^^*)v

津軽海峡・冬景色
真ん中のボタンを押すと大音量で歌が聴けます!

コータローは何度もボタンを押し
そして
踊りまくってた(^^;;♡
あなたは芸の道を極めなさい
その才能を大切に育てよう!
お前には向いてると思う

竜飛の母ちゃんがいたけど
めちゃくちゃ人気者で大勢に囲まれていたので
帰りに会いに行こうと思った

そして、国道339号
そーです有名な階段国道だ!
339段?一緒に近くを歩いていたご夫婦が言ってたような

階段国道を甘くみた我が家
抱っこ紐持たずに行ってしまった
コトチン歩いてくれ〜〜〜

やはり岬ハンターの血が騒ぎ
階段でも最後まで行ってきた!!
抱っこは交代交代で〜す

で、この汗をかいてる時間に
竜飛の母ちゃんはお帰りになってしまった(- -);;
残念

コータローは竜飛の母ちゃんとメチャ一緒に写真撮りたかったらしく
だからさっき行こうって言ったんだょ!!!
って、ず〜〜〜と怒ってた!

お前の言う通りだ
思い立ったが吉日!
それ忘れてたな
ごめんよ〜(´・_・`)

津軽海峡

よしつねの湯
大人400円
幼児無料!!
お風呂準備してる時
ここでもコータローは先走り遊んでもらってた(^^;;
そしてコロコロで掃除の手伝いもしてたらしい
スーパー情報もゲットできたし
良いお風呂でした♡

八戸酒造 陸奥八仙
うまい酒だった

この日のキャンピングトレーラーの夜は
石川さゆりが無限ループしていたとさ・・・

上野発の夜行列車 おりた時から…♪

さーさーさー
帰り道はどこ走ろっか・・




にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ


FAMILY SNOWSURFERS