2025.07.20
昨年の秋に
我が家のキャンピングトレーラー
エメロード406に乗せたソーラーパネル
おおよそ十ヶ月たちました
そろそろチェックしておこうかな・・・
ってな塩梅で
今年も北海道tripを計画してるので
その前に点検しとこう!
そんなブログです
昨年のソーラーパネル取り付けブログはこちらです↓
Renogy 150W CIGS Solar Panel x 2 300W!!
キャンピングトレーラーにソーラーパネルの巻 TRIGANO Emeraude 406
一番気になっていたのは
配線の固定に使ったアルミガラスクロステープの劣化具合
そして配線引き込み部分の雨漏り対策です
発電具合は
まーまー満足ですが
やはり直列で繋いでるので
一部分が日陰になった場合には極端に発電量が減ります
ま、並列接続にはポータブル電源のスペック上できないので
仕方ないことですが・・・
しかしソーラーを乗せたことに対して
お天道様が出てればだけど
めちゃくちゃ頼れる存在であることは実感してます
キャンピングトレーラーにソーラーは必須かな
(。・ω・。)
てなことで
一応、経過報告です
でわ・・・
![]() |
雨は一方向、後ろのみに流れるので 側面の汚れ落としもラクチン 大きな車体の洗車も思ってるより手間がかからないのだ ただし 後ろ面は雨が流れるので 縦線に水垢がつく アルミのウロコのようなボコボコ そこに入り込んだ汚れを落とすコツ なんか良い方法、作戦無いかなぁ〜 たまに亀の子たわしでやるんだけど(^^;; そして 夏休みの課題 家のお手伝いだって 洗車手伝ってくれた (おじゃま虫だったよーな…) そんなコータローです |
![]() |
夏休みに入ったコータロー 早速アサガオ観察の宿題完成! すげーなぁ〜 父ちゃんは夏休みの宿題なんて いっつも後回しだったぞー |
ソーラー周りの点検完了!
あとはいつもの出発前点検して
北海道trip に備えるぞー(*^^*)/
![]() |
ホームページ |
0 件のコメント:
コメントを投稿