2024年7月8日月曜日

尻屋だ!キャンピングトレーラーの旅 2024 東北編 (DAY6) 尻屋崎 コータローに寒立馬、大間の鮪 (*^^*)v

 2024.06.15


尻屋崎

ついたぞーーー!!!

寒立馬いた♡♡♡


遂に目的地の尻屋崎に着いた日。


六ヶ所村にて朝を迎えた

霧がすごく昨日までの暑い陽気は一転した

六旬館からしばらく北上するも霧はずっと続いていた。


尻屋のゲートにはご婦人方がいてマップも配っていた。

観光ガイドさんかと思って話していたが、

なんと交通量調査だそうだった(^^;;

寒立馬のことも詳しく教えてくれたし、

コータローと遊んでくれてお菓子まで頂いたので、

てっきりガイドさんだと勘違いしてしまった。


ちょっと残念だったことがあった。

以前サーフtripで訪れていた時代、

寒立馬は自然にそこいら辺にいたが、

今は柵で囲われた広いところで暮らしているらしい。

なんだか事故があったらしく人と離すようにしたそだ。

後ろ回って蹴られたとかみたいだけど、仕方なく今の方法にしたようだった。


初めて自然の馬を見た時に感激したんだけど、今はその感動を感じることができないんだなぁ。

コータローに自然のままの寒立馬を見せたかった。

ま、運よく今回は柵があるけど目の前までお馬さんが来てくれたから良かったけど、

少し残念だった…


それから大間に向かったのだ

女房のマグロを探しに…(^^;;v

でわ…


寒立馬
厳冬期メチャ寒く雪の中でも
たくましく暮らしているお馬さん
スゲ〜かっこいい!!

寒立馬のマネです

ガイドさんかと思って話してたけど
交通調査のご婦人方でした(^^;;
コータローお菓子もらってた♡
昨日は夏だったけど今日は冬に戻っちゃった〜
そー言ってた。
確かにここ寒い〜〜〜

寒〜〜〜
風あるし〜〜〜

この近辺のサーフポイントで遊ばせて頂いてた
とても印象に残っているポイントで数日通ったな〜
ローカルが温泉も案内してくれたけど
どこの温泉だか覚えていなくて
また行きたいけどわからず…    
今度は青森温泉trip計画したいなぁ〜
今日はサーファー見なかったが、元気にしているだろうか??
海入ってるかな〜なんて少し期待して寄ったのは事実だった。

ずっと来たかった尻屋
コータローと記念写真

大間崎
晴れた〜〜〜!!
スカッときました青空

双眼鏡
北海道は見れましたか〜???
スノーボード大先輩から以前いただいた双眼鏡
中国のお土産なんだけど、
コレ!スゲ〜不思議な見え方するんです
紙芝居のように立体的と言いますか
面白い双眼鏡なんです(*^^*)v
旅のお供です♡

大間町海峡保養センター
温泉です♡
ですが普通の温泉ではないことは今は知りません…
入るまでは…

入り口にある
よくあるやつ
しかしこの温泉は…

ビックリ特価の温泉だったーーー!!!
これ大間崎のおみやげ屋さんでは
我が家はとてもじゃなく
手が出なかった大間産マグロ
一本一万弱だったから買えなかったのだ(_ _)v
が!しかし!!ココでは買えた!!!
聞いたところによると
直販のような施設らしい
温泉に入れるし、
お得に大間産マグロが買えるので
観光の際には
大間町海峡保養センター
オススメょ♡

で、持ち帰ろうとしたんだけど
普通の冷凍庫では保管できないので発送のみだった。
マイナス60度で保管するらしく
食べる時に届くようにしてくれた
帰ってから食ったのだ〜〜〜
ウマウマウー♡

現地ではこちらを買って食べた〜
もちろん
ウマウマウー♡
大成功!!!

車泊場所を大間町海峡保養センターで聞いた
即、紹介してくれたのは
先ほど寄った大間崎(^^;;
ここって駐車場とテントサイトが一体だったのねぇ〜
バイカー、キャンピングカーなど旅人多かったです
大型スペースは少なかったけど、
遅い時間は観光バスなど来ないのでトレーラーオッケーでしたょ(^^)/

大間のスーパーでかった酒とともに
マグロをいただきます
イイネ!

今日はヤマセが吹いている
これから霧雨だな、
地元のオッチャンが言ってた…






snow surf board
"The Roots"






にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ









0 件のコメント:

コメントを投稿