2013.08.02
こんちわ
なんだかんだブログ手に付かず更新遅れてます(^^;)
きままな温泉tripは二日だけだから行って帰るだけって感じでした
特別な出会いも無く運転ばっかしてたような感じ…
出会いが欲しい〜…あっ(^^;)uso
現実的に今の環境では無理だけど…バックパッカーやりたいなぁ…
夕べ、八ヶ岳南まで涼を求めて甲府から移動して来たオイラ…
いつもの車中泊です
 |
キャンドルってイイ〜ネ(^^)!! |
車に網戸つけて窓明けて…ちょうど気持ち良い爽やかな風の中、眠ることができました
外には夏でもキレイに見えた星空(*^^*)
ロマンチックですなぁ…一人ぼっちだけど(><)v
ま、いいや
朝、少し肌寒いくらいでした…でも清々しい〜
 |
爽やかな朝です(^^) |
今日は長野県小諸にある中棚温泉へ向います
島崎藤村が愛した老舗宿です
もち源泉100%掛け流しで、あと何といっても江戸時代の旧家で登録有形文化財にも指定されている建物が魅力です
楽しみ楽しみ(^^)
 |
松原諏方神社、上社 |
途中、寄り道です
こないだ、諏訪湖の諏訪大社、四社すべて行って来たので何かの縁かと思って寄り込みました
松原湖の湖畔に建つ神社です
 |
踏まないでね! |
 |
鐘!神社なのに… |
 |
お参りお参り(*^^*)
むにゃむにゃ… |
 |
湖 |
 |
御柱 |
そこで…地元のおっちゃん発見(^^)/
車を止めさせてもらって話こんだのさ!
やっぱローカルと話すのが trip では必須項目ですなぁ(^^;)/
神社の総代やらやってる?そうで(まちがってたかなぁ…)歴史について知ってるは知ってるわ(@@)v
30分くらいは話し込んでましたかね(^^)
頼朝や武田信玄にからむ壮大な伝説のお話ありがとうございました!
ちなみに、さっきの鐘はどこからか武田信玄が引っ張って来たそうです(^^;)
んで、こちらの神社はゴンベンがない諏方神社だょって教わって、ほんとだ〜って今頃きずいたのでした(^^;)
ゴンベンが無い神社は韮崎にもあるとのことです… プチ知識でした。
んで、上社が有るって事は下社もあるでしょ!って思っておっちゃんに聞いたら…やっぱありました!
早速行ってみよっと(^^)go!!〜
 |
松原諏方神社、下社
この中には貴重な彫刻がされているょ〜とのおっちゃん情報でのぞきこみました…、
あったけど写真忘れましたょ(^^;) |
 |
松原諏方神社、下社 |
寄り道しすぎたので先を急ごうっと…
到着!中棚荘 & はりこし亭(^^)v
 |
日本の夏…良い雰囲気でてます |
 |
素敵 |
 |
文学の温泉 |
 |
いい |
 |
脱衣場と温泉は一緒の空間です |
 |
ここの中でお食事できるなんて最高でしょ! |
 |
良い! |
 |
天ざる |
いや〜ここはミリオネアになったと錯覚してしまうなぁ〜(*^^*)
お風呂でゆっくりしてご飯食べて…
あとは……
まさしく、
クレイジーケンバンドの曲『ま、いいや』の Music PVにでてきそうな所でした(*^^*)
あの曲、大好きです
sweet で切ないけど最高な曲だなぁ…
あ、全然解りにくい例えでしたね(^^;)
よかったらYouTubeとかでみて下さい、現代の名曲だから(^^)v
話それたけど… ま、いいや
おしまい。
 |
夏雲 |
ブログランキング参加してますょ〜
クリックお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村