2025年4月21日月曜日

群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡

 2025.04.20


みなかみ町二拠点生活でよく行っていたベイシア

そこの惣菜コーナーには大変お世話になった

それというのも、

冬、寒く冷え込む日々ではキャンピングトレーラーの水まわりが凍ってしまう

そして故障したら、それこそ大変な目にあうので

素直に自炊を諦めベイシアに頼っていたのだ(^^;;v


そんな二拠点生活でのある日のこと…

奥利根でMr.と遊んでいてリフトで目にしたタラの木。


私…よくベイシアでタラの芽の天ぷら買うんですよ〜

高いんだよね!うまいけど♡

Mr.…そんなのいくらでもとれるぞー

(お金)勿体無いから買うな〜…ってなことは言われたか忘れましたが(^^;;

キノコハンターのみならず山菜全般ハンターでもあったのだ


それからというものベイシアでタラの芽の天ぷらは買いませんでした(^^;;v


そして昨日

超極上のブツが届きました!!!


ヤッホーーー♡♡♡


みなかみ町産
タラの芽

女房はネットで調べながら天ぷらの準備
しかし
ベイシアのとは見た目が全然違うーーー
極上だ♡

天ぷら屋では黙って食え!
男の作法(池波正太郎)だったかな?
天ぷら屋は
お客のタイミングみてベストな時に出してくれる
喋っていて冷めてしまっては失礼だ
ので、女房が揚げてくれるその瞬間に食う!
なんだこれはーーー!
めちゃ美味いじゃないか!
ウマウマウーーーーー♡

ちなみに天ぷら屋には人生一度しか行ったことありません
(。-_-。)v♡

コト
赤ん坊も美味いものはわかる!
めちゃ食ってた!

自然のモノ
できるだけ食わしてやらなきゃ!
いつもこういうもの食ってりゃ病気なんてならんだろ

コータローは天汁派

父ちゃんは酒が欲しかったので
いつもの酒屋に行こうとしたが…
今日は定休日だったーーー
残念

なので、
また食べたい!!
みなかみ町産
タラの芽

Mr.!!
ありがとうございました♡
v(*^^*)v




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




いらっしゃいませ〜♡
FAMILY SNOWSURFERS
BASE shop



2025年4月13日日曜日

コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻

 2025.04.08~11


小学校の最初の一週間が終わった

学校という未知の世界に飛び込んだコータローに

早くも変化が出てきた

保育園とは違うぞ!そんなことを感じたのであろう

少し落ち着いてきたようにも思えた


入学前検診?だったか

小学校に入る前に初めて行った教室では動きまわり

すでに先生方に目をつけられてしまったコータロー

ちゃんと椅子にすわっていられるのか…

そんな父ちゃんの心配も無用、大丈夫そうだ

そして、けっこう皆んなとの学校生活を楽しんでいる様子だ

ひとまず安心したのだ


朝の通学は父ちゃんと一緒

帰りは途中まで迎えに行くが先生と集団下校の一週間だった

8時15分〜11時ちょい

慣らしの週だった


そんなコータロー

帰ってきたらすぐ遊びたいのだ

そうそう

放課後は父ちゃんとの時間

しばらく一緒に遊ぼうぜ♡


てな塩梅のコータローの放課後です

でわ・・・


父ちゃんの役所の用にも自転車で一緒に行った
交通量多いのでドキドキの大冒険
少し遠回りして交通ルールも教えた
安全に走行することだ
絶対交通事故に遭わせたくない
安全運転よーーーく教えてやるからな!

駅前のニキの菓子にも行った
一所懸命に自転車運転ルールの勉強をした
自転車乗ると少し遠くまで行けるぞ!
楽しみも広がるぞー
そんなことも教えたかった
一緒に冒険しようぜ(*^^*)/♡

母ちゃんのお迎え
出待ちのコータロー
この後自転車でブッこけた(><);;
車の通りが少ない道で油断したのか
話しながら注意散漫で走っていたからだ
すごくコケて怖かったらしい
痛いし…
なんでこけたのか?
その場で一緒に考えて反省会
これも経験だな( ˘ω˘ )

コトちんのお迎えも行った
今までコータローが通っていた保育園
また一緒に迎えに行こうね〜
先生にも会えるしね♡

時には川原へ行って遊んだ
今は流れも少ないのでSUPもできそうだね!
そーそーそー
最近ここへはコータローの愛車で行くのだ・・・

JEEP!!
一応ラジコンカー
コータローは上手に乗りこなします
切り返しなどバック技もすでに保育園時代に習得済み
ラジオ聴きながら運転したり
見ているこっちも面白いです(*^^*)v

シャボン玉したり

よくわからないけど
水中観察?
近所の公園は広くて遊ぶのにサイコーです♡

コトちんが保育園から帰ってきた♡
一丁前にコト乗せて運転します
かわいいなぁ〜(*^^*)/♡

母ちゃの焼いてくれたパン
それをサンドイッチにしてくれてお弁当
公園で食べることもあった

いい季節だねぇ〜
サンドイッチ
ウマウマウーーー!

ラジコンもやった
スノーボードによく持って行ったラジコン
それを空撮する父ちゃん
オモチャのドローンでもよく撮れるもんで楽しいのだ
でも、少し風が出てくると小さいドローンなので流されてしまう
結構高く飛んでいくので
風に流された時はヒヤッとするのだ
規則に縛られない重さのドローン
近所でも飛ばせて普段見れない景色が見える
これ面白いのだ(^^)/
そーだこのドローンネタもブログにしようかな…

コータロー
我が家で一番の近所知名度
すでにコータローファンのオバチャマ達が多数存在
時には家のチャイムを鳴らしてくれて
お菓子やケーキの差し入れも!
これも才能なのか???

この日は
小学校の帰りを見守ってくれて
コータロー通学路で待っていたオバチャンがいた
そして
アイスいただいた(^^;;♡
本当によく頂き物をするコータローなのだ
おばちゃん達いつも
ありがとうございます

そのうちファンクラブ立ち上げます
v(*^^*)v



そんな小学校はじまりの一週間だった

来週半ばから給食が始まる

それでも帰りは

まだまだ早いので

父ちゃんとの放課後授業はつづくのだ・・・




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




コータロー愛用
snow wax T-shirt
新発売
BASE shop
よろしくね





2025年4月11日金曜日

コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v

 2025.04.08


コータローの通う小学校は我が家から見える

それほど近いのだ(^^)v

通学路には大通りもあるが歩道橋があり、

まだまだ小さいコータローには難所も安心して渡れる


そんな徒歩数分だけど

一年生になったばかりでは大冒険なんだろうな

保育園では毎日父ちゃん母ちゃんが送り迎えしてたけど

これからは一人ぼっちで通学しなきゃならん


しばらくは父ちゃんが一緒に行ってやるけど

頑張ってこれから行くんだぞー


そんな訳で

これからの朝はコータローのお見送りの日々になる


で…

某YouTuberのパクリでTikTok初めてみた(^^;;v

TTP・・・

徹底的にパクる!

大好きなYouTuberからアドバイスをいただき

これから我がブランドの宣伝に役立つであろう技術を身につけるのだーーー!


よかったら FAMILY SNOWSURFERS TikTok チェックしてね〜♡


ランドセルが大きく見える
コータロー今日から一人で大丈夫か〜〜〜

いってらっしゃい♡

コータローの後ろ姿
なんとも言えない父ちゃんの気持ち
嬉しいやら心配やら・・・
感慨無量なのだ♡





にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ



snow wax T-shirt
新発売





2025年4月10日木曜日

保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v

 2025.04.05,07


今春からの我が家

ライフスタイルはガラッと変わり

新しい生活がやってきました


コトちんの保育園入園

コータローの小学校入学

女房の育休明け仕事復帰

そして・・・

父ちゃんの最高家庭責任者…

送迎、掃除、洗濯、雑用、仕事・・・雨霰 σ(^_^;)


そんな塩梅で

リズムに乗ってやっていかにゃ〜ならん

新年度

季節も生活も変化の春

体調管理に気をつけてコンディション崩さずやっていきたいものでございます


では新年度スタート

いってみよーーー!


コトちん
手のひらサイズで誕生した娘も
このとーり大きくなりました♡
まだまだ小さいけど無事に保育園に入園できた
性格は我が家一番の強者
コータローにいじめられても刃向かっていきます(^^;;
父ちゃんとは大の仲良しなのだー♡

コータローのお迎えでよくきていた保育園
少しは慣れているようだ
これから沢山遊んできなさいな(*^^*)/

ちょうど桜が咲き
とても気持ち良い入園、入学日和です

コトちんの入園式から二日後
コータローの小学校入学式となりました
この日も天気よく桜も満開
気持ち良い朝でした

そーそーそー
小学校の校門入ったら
またテレビにインタビューされた〜
天神に続きマイクを向けられてしっかり答えられたコータロー
立派になったもんだ
小学校では算数がしたいそうだ
知らなかった(_ _);;v

ニコニコで入園式できました♡

コータロー&父ちゃん
もうこんなに大きくなりました
・・・
時間というものは残酷なものでございます




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ


2025年4月8日火曜日

ボールマウントガタゴト音防止作戦、完結編その後

 2025.04.01


ボールマウントガタゴト音防止作戦は第五作戦にて一応完結となってます

その後なんですが

やはり四週巻きがいい感じ

0.26mm × 4周 = 1.04mm 約1mm ですね!


五周巻もやっていたんですが

隙間が少しになって巻きたてはいいんですけど

走行してテープがヘタリ、

グニャ〜ってなった時に、今度はボールマウントを引っこ抜くのが大変でした

ですのでアルミガラスクロステープを約1mmが今のところ最善策です


で、

初め買ったニトムズのテープが少しになってきたので今回違うメーカーのテープを買ってみました


でわ・・・


スリオンテック スリオン アルミガラスクロステープ
前回のテープ 0.26mm と 比べ 0.2mm
少し薄いですが長さが倍!!20m!!
しかも1,000円ほどとニトムズより約500円も安い!
実質ニトムズの三分の一くらいで買えるのだ!
そして日本製ときたもんだ
二個買うとさらに安かった!
これはナイショにしておきたい発見だ…
いや!この変態ブログの読者には教えなければ!
そう思い書いてる次第でございます(。・ω・。);;v

ぱっと見ニトムズと変わらない感じだが
なんと裏紙?もついていたのだ!
これが使いやすいか?どうかは意見が分かれると思いますが
私はいい感じに思えた
よくこの品質でこの値段で売ってるな〜って感じ

四周巻きだと73cm
のでこの長さに切ってから巻くと使いやすかった
五周で1mm だが、あえて今回は四周にした
それは密度も影響してるんじゃないかと思ったので
v(。・ω・。)v

これは何フェチなのか??
いつの間にか
テープ巻きたてのボールマウントが
カッコ良く見えてきた自分がいる
変な趣味だ(*_*)v

そんな塩梅のブログです
1000人に一人でもイイネと感じていただけましたら
幸いでございます
(^^;;v




にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ




snow wax T-shirt





2025年4月4日金曜日

コータロー保育園♡卒園できました(*^^*)v

 2025.3.22 卒園式


早いもので

コータローは保育園卒園となりました

なにより健康で無事にここまで育ってくれたことが一番です


いつも老若男女関係なしに誰とでも仲良くできるコータロー

きっと小学校に行っても、みんなと楽しくやっていけるだろう


今の保育園には我が家が新しくできてから通った

一歳の時は同じ福生でもベースの近くだったが転園しても

まったく心配なく保育園には送り出せた

お前の人懐っこさは天下一品だ

小学校でも今までのコータローを忘れずに遊びまくってくれ

父ちゃんは勉強しろとは言わないだろう

小学校を楽しんできなさいな♡


卒園おめでとう!!!


今日が本当の保育園最終日
母ちゃんのおかげで、コータローここまで大きくなれた
お疲れ様母ちゃん!
これからもコータローをよろしくな(*´꒳`*)v♡

背が伸びました♡

卒園おめでとう
コータローーーー!

お巡りさんになりたいそうだ

先生とお別れ会
先生お世話になりました♡

泣いていた

コータロー泣いちゃうと言って父ちゃんのところに来た
いいんだよコータロー
いっぱい泣いてきなさいな
父ちゃん見てみろ
涙ボロボロだろ(;ω;)v♡

今度はコトちんがここへ通います
一緒に迎えに来ようね

入園 & 卒園
大きくなったコータロー
愛してるぞ♡




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




BASE shop