2025.05.05
ヤッホー!
キャンピングトレーラーに魔法のような装備が付いた!!
その名は…
ENDURO Caravan Mover EM313
ムーバーという部品なのだ(*^^*)/
そもそも
日本ではキャンピングトレーラーそのものがあまり知られていない
そのような需要が少ないブログネタです
ま、興味ある方は見てくださいな(。・ω・。)v
![]() |
ENDURO Caravan Mover EM313 |
ムーバーとは、
この写真ににあるENDUROって書いてある部分のヤツです
タイヤの前についているヤツ
これを装備することによってエンジンなどついていないトレーラーですが
自走できるようになるんです!
ま、自走って言っても
乗り込んで走るんじゃなくて
ラジコンカーのようにリモコンなどで操作して移動できるようになります
一応、私のトレーラーくらいのサイズは
人が手で押して動かせますよ〜
簡単に移動できますょ〜って営業されたりするんですが
実際は平な場所でちゃんと舗装されていれば
なんとか動かせるんですけど
少しの勾配、ほんの数センチの段差、砂利道、雪道などではびくともしません
そうです
トレーラーで遊びに行って手で押して移動するなんて
ま〜無理!と思ってください(><;;v
我が家では道との段差や砂利の上で動かせなく
怪我するかと思ったことが多々ありました(^^;;
そして
広い土地の家などでは無縁の悩みかもしれませんが
我が家の駐車場所は狭く車庫入れも大変でいつも苦労していました
自分の家でも慣れれば車庫入れ大丈夫だろうと
トレーラー購入時にはオプションで取り付けていなかったムーバー
今思えばそれが間違いの元
実は冬に家の塀にトレーラーをぶつけてしまったんです
それもバックではなく前進で(^^;;v
オーバーハングってヤツです
幅2.5m の所に2.1mあるトレーラーをバックで駐車
その作業は非常に困難でした
バックの車庫入れはメチャクチャ気をつけていたのに
車庫出しはそれほど考えもしてなかった(。-_-。)
それからというもの
車庫からの出し入れが非常に不安でたまらず
トラウマとなりました
も〜
オーバーハングで塀に当たって切り返してバックすると
トレーラーのわけわからん動きはさらにわからなくなり
どうにもできず
トレーラー切り離し
女房はもちろんコータローの力も借りて汗だくで動かした
・・・
もうコリゴリ。
てな塩梅でブレーキ泣きが酷くなったので
点検整備にトレーラー屋さんに出した時に
ムーバー取り付けていただきました(*^^*)v
そーそーそー
ブレーキは分解掃除と調整くらいですみました
欧州車によくあるメタル入りなので
その泣きが出ていたようでした
トレーラー乗り出してからメチャクチャ走ったからなぁ〜
買ってからそんなに走る人まずいないよって言われるほど(^^;;v
昨年度は旅に行くのだシーズンだったので
あっちこっち行ったなぁ〜〜〜
いい思い出だ♡
トレーラーにはエンジンブレーキなんてないので
結構、焼きつきとかブレーキに負担がかかるためトラブルはあるそうです
兎にも角にも優しい運転を心がけるのが一番ですね
焼きついたり、ドラムに傷入ったりしたら修理代は高そうだし・・・
ちょうどブレーキ作業時にムーバーの欠品と重なってしまっていて
時間かかったけど一月ほどで無事に帰ってきたエメロード406
これからは安心して車庫の出し入れできます
旅から帰ってくる時
家に着くにつれて増していく車庫入れストレス地獄
車庫入れ時に起こる夫婦喧嘩(^^;;♡
トレーラー誘導係の女房もストレスが無くなったと大喜びしてます
ムーバーの価格
決して安いものでは無いけど
それ以上価値は十分にあると言いきれます
ムーバー高いからな〜欲しいけど付けるのやめようかな〜
慣れれば狭い車庫でもなんとかなるでしょ・・・
我が家は最初から付けときゃよかった(。-_-。)v
トレーラー生活での我が家一番のストレスがなくなりました!!!
メチャクチャ・・・イイネ!の出来事でした(*^^*)v♡
![]() |
コータローは説明聞いてる時に草むしりしてた! ゴミ拾い、掃除など率先して行う小学一年生 お前はステキだ! |
![]() |
インディアナRV 餅は餅屋でございます 今日も新しい知識をたくさん身につけて帰りました トレーラーって非日常だもんね(^^)/ 帰宅時・・・ とても快適な車庫入れだったことは言うまでもなく 我が家は安泰でございました ♡v(*^^*)v♡ |
![]() |
snow wax T-shirt 好評発売中✨ |