2024年6月30日日曜日

はじめてのキャンピングトレーラーの旅 DAY9~10 帰路 若狭〜養老温泉〜名古屋〜家、大成功!!

 2024.05.18~19


初めてのキャンピングトレーラーの旅

運転ドキドキの連発

ま〜こんなにドキドキする運転は運転免許とった初心者以来かな

多少大きな車や慣れない車でもここまで緊張感じないだろう

久々に神経使って運転したなぁ〜

キャンピングトレーラーの運転は、これまたまったく別物でした(^^;;v


ハイエースで我が家のトレーラーひっ張ると連結部分入れて約11メートル

大型観光バスより少し短い感じです

バスは長いけどクネクネしないので運転はめちゃ簡単です

トレーラーはムズイぞ〜〜〜


若かりし頃、運転免許試験場に通って免許取りまくった時に、

大きな車乗ったのとは大違い

娑婆の道路状況でのクネクネトレーラーは本当に現車慣れが必要と実感しました。


特にバック!!

これ汗汗モノです(><;;)v

最初まったくいうことを聞きません

我が家のトレーラーは短いのでなおさら!!

少しハンドル切り間違えたら、カクン!と曲がってしまいます。

まるで人の話を聞かないコータローです(^^;;

そのバックをしないで済む方法を常に考えながら運転していました。

現車でバック技術を早く身につけねば!!


大型の駐車場の広いスペースのバック駐車ならまだマシなんですが、

カーナビ誘導で迷い込んだ細道(;ω;)v

これホント〜にヤバイです

その道が抜けられなかったらアウト。

グーグル航空写真マップで常に先をよみ行動していました。

女房は寝てても叩き起こされナビ専任

クタビレタことでしょう

オツカレちゃん♡

どこ行っても日本の道は狭いもんですね〜

これからも、なんとかなるさで頑張ります(^^;;v


旅も九日目

そろそろタイムリミットです

帰らなければなりません

高速乗るかな…


でわ…


朝一番の早起きコト
朝はめちゃゴキゲンです
かわいいでしょ(*^^*)♡
oyabaka

道の駅 うみんぴあ大飯
温泉がある道の駅シーサイド高浜のすぐ近くに
新しい道の駅が完成していました!
すご〜〜〜く広い駐車場に
めちゃくちゃ広く素敵な公園があります(^^)/
スケートパークも作られていたり子供が楽しめる遊具盛りだくさん!!
ここ素敵です
すぐそばにはスーパーもあり
一日遊べそうな心地よい道の駅です
数日滞在しているであろう家族連れの旅人も見受けられました
広いスペースは魅力ですね(*^^*)

公園ハンターコータロー
もちろん爆発して遊びまくります(^^;;v
汗だくですね〜
道の駅 うみんぴあ大飯
リピート決定!!!

スケートパーク
土曜日ともあって朝から楽しむ子供たち
大人もいるかな(^^;;??
いいでしょ〜ココ!!

滑り台ハンターはいく…
大爆発中
どんくらい遊んだかな〜
そろそろ帰らなければならん
満足したのかコータローは比較的時間を守れて車に乗り込んだとさ
すすむ…

養老温泉 ゆせんの里
ここRVパークやキャンプ場もあります
温泉も入り放題??なのか
大混雑してましたょ
トレーラーも快く広ーい場所に誘導してくれて
安心して駐車できました♡


コトちん
貸切風呂を利用しましたが大きいお風呂がメチャ良いらしいですょ
温泉の質も素晴らしく
リピート決定ですね(*^^*)/
この旅の最後のお風呂
気持ちよかったね♡

Here we go!!
さあ我が家へ帰るぞ!!

いっぱい付き合ってくれてアリガトな♡
おやすみ

名古屋城
近くまで来たのでライトアップのお城を見に寄りました
高速は伊勢湾岸?豊明から乗り
帰り立ち寄る予定のトレーラー屋さん神奈川綾瀬まで
深夜割引5,380円也!
4ナンバーのハイエース
普段は普通車扱いですが
トレーラー牽いてるとワンランク上の料金が適用され中型車
なので1ナンバーのハイエースだと大型車扱い!恐ろしや〜(><;;)
よかった4ナンバーで!!

余談です…
これは……
そーです!!
最終日コータローは、
おねしょ太郎と改名されたとさ♡
おしまい


父ちゃん誕生日に買ってもらった
おみやげ酒おいしくいただきました♡



こんな塩梅で

安全祈願

初めてのキャンピングトレーラーの旅

♡ 大成功 ♡






FAMILY SNOWSURFERS





にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ





2024年6月29日土曜日

キャンピングトレーラーの旅 DAY8 日本三景天橋立〜若狭湾 プチ遊園地コータロー大喜びの巻

 2024.05.17


舟屋で心地よい朝を迎えたコータロー一家

日課の朝さんぽも爽快だった


コータローはここでも仲良しファミリーができ沢山遊んでもらってた(*^^*)

まー、たいしたもんだなぁ〜

コータローのコミュニケーションパワーは計り知れない

ほんと、コータローのこの性質を伸ばしてやりたい

このまま大きくなって真っ直ぐな目で人と接しなさいな…


父ちゃんは何かにつけて

やめろ〜が口癖になりつつあるような…

やめろ〜は、やめるようにしなければ(^^;;v


今日もコータローのおかげで沢山の人たちとお話ができましたとさ。

でわ…


一月ほどキャンピングカー旅しているそうだ!
イイネ!!!
我が家は金銭面でキャンピングカーを買うことができなかった(_ _)v
やはり日本ではこーいうキャンピングカースタイルが一番便利なんだろうな〜
コータローと沢山遊んでくださり有難うございました♡
またどこかでお会いしましょー!!
後日写真、ムービーありがとうございました(*^^*)v


日の出と共に起きるのだ♪(´ε` )/
一番の早起きは0.5歳のコト
メチャ小さく生まれた女の子も
ここまでコロコロになってきた♡
あんまり早く大きくなるなょ〜〜〜

天橋立
遠くに見える山の上まで今日は行きます
舟屋でお会いしたキャンピングカー乗りの方オススメ観光地
子供には楽しいと思うよ!!
だ、そーです(*^^*)/

天橋立ビューランド
歩いて登る道はないそうです
登るのが好きな人は残念ですね〜
リフトは抱っこスタイルで〜す♡

股のぞき
とても有名な観光ポイントですね
なんだか、股の間からのぞいていると
頭に血が昇ってさらに幻想的に見れるようになるらしい
ひっくり返らないようにネッ!(注)

こんな感じです
のぼり〜竜〜〜〜♪

確かに子供にはサイコーな観光地だった!
こーいうプチ遊園地は少しの時間でも楽しめるのがイイネ♡

父ちゃんもゴキゲンに楽しんだ!
シャイコーーーーー♡
コータローとずっと遊んでいたいなぁ…

母ちゃんとはコレ
天空のサイクリング??
自力で進むのだ(^^;;

ケンケンパ
何往復もしてた(^^;;v
かわいいやつだ

駐車場のおっちゃんとコータロー
ここではトレーラーの生活用水いただきました
持ってるホース届かないからタンクで運びます
12リットルタンク
このくらいのサイズ一個持ってると何かと役立ちますょ!
それと、タンクにつけてるノズルが便利ポイントです。
そーそーそー
天橋立のパーキングは大型料金だったとさ…(><)v 高!

高浜
既に夕日

シーサイド高浜
ここには温泉が併設されています
ひとっ風呂浴びました
だいぶ前ですサーフtrip兼温泉tripで若狭にもよく立ち寄りました
この近くに『わたつみの湯』という温泉がありました
わたつみ→海神なのかな??
とても自分にはしっくりする温泉でしたが廃業してしまったようです
閉店時間の間際に寄って若狭の魚をご馳走になったり
懐かしい若狭です
元気なのかなぁ〜〜〜
また若狭を探検したいとも思ってしまった
ここの道の駅のすぐ近くにも道の駅ができていて観光にも力を入れているのかな〜
また遊びに来ます若狭♡♡♡

さてさて、
どこで寝ようかな…





snow surf board
"The Roots"




にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ









2024年6月28日金曜日

キャンピングトレーラーの旅 DAY7 京都 丹後半島 家族に見せたかった舟屋めざすぞー(^^)/

2024.05.16 丹後半島 舟屋


鳥取砂丘でゴキゲンに遊んだコータロー一家

本日も我が家を目指した帰路でございます

もちろん今日家まで辿り着ける訳もなく

道中寄りたいところを見つけては遊びまくります

とりあえず限られた時間もありますので

少しは進まないと…


本日の目標は丹後半島、舟屋

さてさて明るいうちに辿り着けるかな

でわ…


道中目に入った吉野家
突発的に牛丼が食べたくなりUターンすることに…
トレーラー牽いて通り過ぎた道を戻るのには一苦労
やっと見つけたUターンポイント
城崎温泉手前です
今回温泉には寄りこまなかったけど
城崎温泉の雰囲気は大好きなので次回楽しみにとっておきました
RVパークもできたみたいなので寄りやすい温泉になったようですょ


京都八丁浜
サーフポイントですね!
この日は風がとても強くトレーラー揺れるほどでした

強風ビュービュー
そんな塩梅ですので
吉野家、牛丼、コータローカレー
トレーラー内でいただきます(^^)/
たまに食べたくなるんだよな〜吉牛
ウマウマウー♡

京丹後 経ヶ崎
ここスゲ〜〜〜爆風だった!!!
まじトレーラー倒れるかと思った(><)v
観光はつづくのだ(^^;;

そーそーそー
本日はお風呂難民となりました(*_*)v
道中一ヶ所温泉みつけたんだけど
赤ん坊連れでは…
縁なく入れませんでしたとさ。

京都 舟屋
着いたぞー!!
なんとか夕方到着
お店は既にcloseの時間で残念だったけど目標達成なのだ
この景色が見せたかった♡
初めて来た時の不思議な感覚は忘れもせず
ズーーーっと覚えています
我が家だったら
駐車場に船が停めてあるようなもの
ところ変われば生活も変化するのねぇ〜
船で買い物とか行くのかな(^^;;??

びっくりコータロー
夕方の散歩なのだ

そんな塩梅で
観光客も来ない時間だし
仮眠とらさせていただきます(_ _)v
夕焼けの舟屋もサイコーに綺麗だった!!


おはらい通りで買ったbeer
なぜかここで飲むのだ(*^^*)v
熊野三山、熊野古道
コータローもう少し大きくなったら一緒に歩こうな!


明日は天橋立により込みま〜す

いつになったら我が家に辿り着くのやら…





snow surf board
"The Roots"




にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ







2024年6月27日木曜日

キャンピングトレーラーの旅 DAY6 東へ帰るぞ〜帰路でも寄り道ばかりなのだ…美保神社〜鳥取砂丘(^^)v

 2024.05.15 


出雲大社を出発し素敵な温泉に巡り会えひと眠り

東へ向かう帰路でございます

まーまっすぐ家まで帰る訳もなく

寄り道ばかり

なかなか進まない旅は続きます


美保神社、鳥取砂丘、コインランドリー、吉岡温泉会館一の湯


なぜか、この日の出会い写真が無い!

あんまり撮らなかった日でした。


鳥取砂丘ではトレーラー置き場に困って狭い道に入り込み必死バック(><)

その後バス置き場に置いてって良いよと神の声…

海釣りをしていた青年、久々に釣りしてみたいぞ!って思ったルアー釣り。

ビューーーーーってスゲ〜ブッ飛ばしてた。

めちゃデカイのが釣れるそうだ。

コインランドリーでは経営の方が親切にトレーラーずっと停めさせてくれた!

温泉行くなら狭い道だから切り離して置いて行きなと(^^)v

まー、今日もたくさんの親切に巡り会えたのだ…

でわ…


道中、旅人との会話で次はどこ行くの?
そんなお話をよくします
その方に便乗し寄ったのは美保神社
ここでもまたキャンピングトレーラーの駐車場所探していました。
すぐに近寄ってきてくれたのは観光協会の方でした
トレーラー大きいからここ停めていいよって、
一等席にまた停めさせていただきました。
トレーラーひいてると駐車場所に困ると思い込んでいましたが、
逆に安心して停められるところを確保してくれることが多々ありす。
メチャ感謝です♡


美保神社
どすこい!!
トレーラー停めさせてくれた観光協会の方が、
これまた親切に美保神社について色々教えてくれました!
たまたま寄りこんだ神社です。
なんと出雲の神様にこの国を譲った神様の神社だそうです!!
いろんなお話が聞けてサイコー!
商売繁盛祈願もシッカリと(^^;;v



美保神社
なんとも素敵な神社でしょ(^^)/

鳥取砂丘
この日は暑い日だったなぁ〜
しかし…
コータローがこんなに楽しむなんて思っていなかった!
砂丘=砂場なのだ(*^^*)v

最初は砂場の大きさにビビっていたコータロー
いつもなら先頭を行くのだが
この有り様
かなり引き気味です

一歩踏み出したコータロー
めちゃ遊びまくります♡♡♡
旅終わってから聞いたんだけど、
ここの、お砂遊びが今回の旅で一番楽しかったんだってさ(*^^*)
この日以来、砂浜を探すことになったとさ…


コト
抱っこスタイルは暑いよな〜
我が家にはベビーカーなど無いので
おでかけでは、
コータローの時と同様だっこスタイルなのだ
雪山でも海でも一緒(^^)v

ノートラック
もちろん滑り?一番いただきましたょ

ほんと写真撮らなかった日だったなぁ〜
晩酌は砂丘beer♡

砂場で大爆発し遊びまくってクタクタ
寝床辿り着けずダウン
今日もたくさん遊べたね(*^^*)/♡






FAMILY SNOWSURFERS
Tシャツキャンペーン✨





にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ